2012年12月09日
KJ G19 その3
Guns Modifyのゼロハンマーを購入

早速リアシャーシを取り出します。

なんか複雑そう。。。

1911系は何度もばらしているのですが、グロックは初めて。。。

で、恐る恐るハンマーをなんとか取り出しました。

いろいろ比べてみます。スライドと接触していた部分の高さはあまり変わらない?

ローラー部分はぜんぜん違いますね

そして、いきなり完成

作業中まったく写真を撮る余裕が無くて。。。
ハンマーピンを入れようとするとシアーピンが抜けたり、シアーピンを押さえながら
ハンマーピンを入れようにもなかなかうまく入らない
イライラ作業してるとナカナカうまくいかず、悪戦苦闘してなんとか
ピンを入れました。もう分解いやだぁ。どなたかコツなどありましたら教えていただきたいです。
交換後スライドを引いてみるとめっちゃスムーズ
何の引っ掛かりも無く前進し、完全閉鎖します。

交換前ではハンマーローラーがスライドレールより上に出ていましたが、交換後ではスライドレール
より下になっています。これで閉鎖不良は完治です

早速リアシャーシを取り出します。
なんか複雑そう。。。
1911系は何度もばらしているのですが、グロックは初めて。。。
で、恐る恐るハンマーをなんとか取り出しました。
いろいろ比べてみます。スライドと接触していた部分の高さはあまり変わらない?
ローラー部分はぜんぜん違いますね

そして、いきなり完成

作業中まったく写真を撮る余裕が無くて。。。
ハンマーピンを入れようとするとシアーピンが抜けたり、シアーピンを押さえながら
ハンマーピンを入れようにもなかなかうまく入らない

ピンを入れました。もう分解いやだぁ。どなたかコツなどありましたら教えていただきたいです。
交換後スライドを引いてみるとめっちゃスムーズ

交換前ではハンマーローラーがスライドレールより上に出ていましたが、交換後ではスライドレール
より下になっています。これで閉鎖不良は完治です

Posted by くまごろー at 00:08│Comments(2)
│GLOCK
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして
私もコレ使用してますよ!
ウンともスンともいわなかったガーダーの上下組み込んだグロックが嘘のように動きました。
たしかに組み込みは発狂するほど面倒です(笑)
私もコレ使用してますよ!
ウンともスンともいわなかったガーダーの上下組み込んだグロックが嘘のように動きました。
たしかに組み込みは発狂するほど面倒です(笑)
Posted by SONNY
at 2013年02月26日 10:15

SONNY様
コメントありがとうございます。
最近ブログの管理不足で気づいていませんでした。すみません。。。
ゼロハンマーは必須ですよね。
私もあちらが入ればこちらが・・・という感じで
発狂寸前で何とか組み込めました(笑)
不器用なんでしょうか。。。
コメントありがとうございます。
最近ブログの管理不足で気づいていませんでした。すみません。。。
ゼロハンマーは必須ですよね。
私もあちらが入ればこちらが・・・という感じで
発狂寸前で何とか組み込めました(笑)
不器用なんでしょうか。。。
Posted by くまごろー
at 2013年03月06日 22:52
